Virtualboxでguest OSのubuntu20.04とコピー&ペースト可に設定する
VirtualboxのhostOSとguestOs間でCopy&Pasteができるように設定する方法を解説します。GuestOSはubuntu 20.04です。
guestOSの上にあるDevicesタブをクリックし一番下のInsert Guest Additions CD image...をクリックします。
すると下図のメニューがポップアップしますのでRunをクリックします。
するとパスワードを聞かれますのでguestOSにログインしているユーザ(sudoでrootに成れる必要があります)のパスワードを入力します。
ターミナルWindowが開きインストールが始まり少しすると終わりますので、Enterを入力し終了します。
その後左側に残っているCDのアイコンをクリックしEjectします。
guetOS上部のDevicesをクリックし、Shared Clipboard -> Bidirectionalをクリックします。
設定を有効にするために、guestOSをリブートします。
うまく動作しているか確かめます。
hostOSのターミナルとguestOSのターミナルの間でコピー&ペーストを実行してみます。左側がhostOSで右側がguestOSです。
hostosでuuidgenを実行し、文字列を出しそれをコピーして、guestOSのターミナルにペーストします。その後逆の操作をしてうまくいきました。
Share this post
About the Author

Ken Hanabusa
HPCDIYストア責任者
A6000 x8 と RTX3090 x8 を tf_cnn_benchmarks で学習速度を比較する
2021-07-12 12:38 pm
2GPU: NVIDIA A100 の nvidia-smi と deviceQuery
2020-11-04 4:06 am
RTX3090 1, 2, 4, 8 GPUでの網羅的な tf_cnn_benchmarks 計測
2021-07-24 9:22 am
2GPU: NVIDIA A100 Deep Learning Benchmarks
2020-11-04 9:34 am
4GPU: GeForce RTX 3090 の nvidia-smi と deviceQuery
2020-10-23 4:15 am
プレゼント: Virtual HPC Cluster USB (第28回計算工学講演会にて)
2023-05-20 6:05 am
Virtual HPC Cluster USBの使い方
2023-05-20 6:05 am
Virtualboxでguest OSのubuntu20.04とコピー&ペースト可に設定する
2023-05-11 10:11 am
HPCクラスター構築(その10)最終回
2023-05-11 7:25 am
HPCクラスター構築(その9)
2023-05-09 9:15 am
Monthly Archive
タグ
information
Rack mount
benchmarks
rtx3090
deep learning
tensorflow
tf_cnn_benchmarks
a100
2gpu
gpu_burn
power consumption
temperature
nvidia-smi
deviceQuery
8gpu
4gpu
jbod
disk array
das
raid
change gpu
4u server
rack mounting
200v
pdu
10gpu server
a6000
RTX4090
single user
hpc
cluster
making
Download
tips
コメント